【乗継までの間に】夕方からのセビリア観光プラン

行ったところ

ヘレス・デ・ラ・フロンテーラからポルトガルまで向かう道中に訪れたセビリア。想定外に素敵な街で急遽気合を入れて観光しました。私が実際に「16:00〜23:00の7時間」で過ごしたプランをご紹介します。

にんにくん
にんにくん

この記事はこんな方にオススメ!

日帰りや乗り継ぎなどの限られた時間でセビリアを観光したい方

どんな街?

セビリアはスペイン南部・アンダルシア州の州都で、情熱と歴史が詰まった、スペインらしい街です。

かつてイスラム支配を受けた影響で、街中にはイスラム建築とキリスト教文化が融合した建物が多いのも特徴的です。

セビリア大聖堂にアルカサルの外壁。その周辺には馬車が走り、石畳の上を歩けばここは中世のヨーロッパ?と錯覚しそうな雰囲気抜群のエリアがあります。

小道を歩けば沢山のバルがあり、外の空気を浴びながら話に花を咲かせる人たちの姿が…。カラフルなお店の外観も可愛く、うっとりするほど素敵な町でした。

観光タイムスケジュール|半日でここまでできた!

16時に駅に到着し、23:59発のバスに乗るまでセビリアの街を満喫しました。

途中携帯の充電がなくなってしまったので、充電補給にスターバックスへ。1日中観光する日は充電スポット探しが必須です…。

夕食はパエリアを。ホテルのロビーに併設されているおしゃれなレストランでいただきました。

各スポットの見所・感想・注意点

セビリア大聖堂

大聖堂の外観がとにかくかっこいいのです。中に入ってみたい気持ちが抑えられず、急遽チケットを購入し、今回のセビリア観光は「セビリア大聖堂」に注力することにしました。

確実に入場したい方はオンラインでの事前予約がおすすめですが、当日でもチケットの購入が可能です。私が訪れたときは、20分ほど列に並んでチケットを購入し、そのまま入場できました。

ここは世界で3番目に大きな教会とのこと。教会だけ全部じっくり見てまわるのに1時間かかりました。

コロンブスの墓や主祭壇など見どころがたくさんあります。どこを切り取っても繊細で美しい大聖堂でした。

入場チケットで隣のヒラルダの塔にも入場ができます。チケット確認があるので、無くさずにお持ちください。ここに登るのも長蛇の列で並び始めてから頂上まで向かうのに30分ほどかかりました。閉館時間よりも前に塔への入場が締め切られてしまうので、早めに並ぶように注意が必要です。

ちょうど頂上に着く時間が夕暮れ時だったので、赤く染まる美しいセビリアの街を目にすることができ、忘れられない時間になりました。夕方に訪れるのはオススメです!

ただ、頂上もかなり混雑しているのでゆっくりうっとりとは行きません…。30分かけて昇って、滞在時間は10分弱。そそくさと降りてきました。

降りる途中にある窓からの眺めが、人に急かされることなくゆっくり見られるので良かったです。

📍セビリア大聖堂
入場料:オンライン購入:20ユーロ(+手数料1€)
    窓口購入(当日券):21ユーロ
開館時間:月〜土 11:00~18:00 日 14:30~19:00

アルカサル

入場はせず外から眺めたアルカサル。正式名称はレアル・アルカサル・デ・セビリア(Real Alcázar de Sevilla)。「王室の城」という意味の通り、今もスペイン王室がセビリア訪問時に滞在する現役の王宮です。

隣にあるセビリア大聖堂とインディアス古文書館とともに世界遺産に登録されています。

人気スポットなので早めの時間か事前予約しておくのが良さそうです。

外観だけでも美しさを感じましたが、次は絶対中に入りたいです…!

📍アルカサル
入場料:15.5€
開館時間:9:30~19:00

スペイン広場

セビリア大聖堂から歩いて20分ほどでスペイン広場に着きます。散歩にちょうど良い距離です。

夜はライトアップされているので、夜に訪れるとライトに照らされた美しい空間を見ることができます。入場無料で24時間開放されているので好きな時間に訪れることができます。

電柱ひとつとっても、模様の細かいタイルで彩られており、とても美しかったです。

想像と違った点は、観光用の馬車が多く走っているために広場全体が馬糞の匂いに包まれていることです。。。伺ったのが夜だったせいもあるかもしれませんが、長くは滞在できないニオイでした。ハンカチがあると良いと思います。

メトロポール・パラソル

夜の散歩で訪れた通称セビリアのキノコ(Setas de Sevilla)。突如として現れる芸術的なパラソルに不思議な感覚を覚えました。

夜は青くライトアップされており、その青さもまた歴史的な街並みとの差を際立てていました。

私が訪れた時は、建物の最上階がミニ遊園地のようになっていました。クリスマス仕様だったのかも!?

展望台は営業時間が長いので時間を持て余した時には夜のセビリアを眺めるのも良いかもしれません。

📍Setas de Sevilla
入場料:一般 16€
開館時間:9:30~23:45

半日観光のコツ

セビリアの観光スポットの多くは18時で閉館します。絶対に入場したい場所があれば、ひとつに絞り、一番最初にそこに行くのがポイントです。

私が訪れた時は23時まで暇つぶしに散歩していましたが、セビリアの中心地の治安は問題なしでした。新年だったからか家族連れが多く、23時でも3歳くらいの子供が駆け回っていました…。ただ、夜遅い時間に細い道や人通りの少ないエリアを歩くのは危険です。暗くなったら人が多い明るい道を歩くようにしましょう。

正直、22時過ぎたらすることがないです…。夕飯を遅めに食べるのが良いかもしれません。

預け荷物はどうする?

移動途中で立ち寄る街や、日帰り観光時に困るのが大きな荷物の預け先。宿泊先がない場合、預け荷物をどうするか度々頭を抱えます…。そんな時に便利なのが有料の手荷物預かり所。

セビリアにもあります!私が使用したのはこちらの荷物預かり所。

📍Bounce Luggage Storage - Centro Comercial Plaza de Armas
予約リンク:bounce
価格:スーツケースサイズ 4.9€/day+手数料1.7€
時間:24時間営業

深夜バスで次の街へ向かう予定だったので、バス停に近いこと、24時間営業で24時頃のバス発車時刻直前まで預けられることからこちらを選びました。

bounceはよく利用するので安心できると言うのも選択理由のひとつです。

使い方は簡単!

  1. Google mapに表示されているリンクから事前に予約
  2. 預け先まで行き、荷物を預ける

使用したこちらの預け先はホテルだったので安心できること(綺麗ではないですが…)が良かったです。

荷物についても問題なしでした。また、フロントの奥にある(従業員用?)トイレも貸してくれ、有り難かったです。ひとり旅だと大きなバックパッカーありでのトイレはなかなか大変なので。。。

まとめ|夕方からの観光でも楽しめる!

乗り換えのために訪れたところ想定外に素敵な街だったために、下調べなしで始まったセビリア観光。

街を歩けばバルや素敵な小道が見つかり、カラフルな壁が楽しいセビリア。16時からでもしっかり楽しめました。ご紹介したところ以外にも見ところが沢山あるので、次は宿泊してゆっくりまわりたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました